サステナビリティへの取り組み

第一生命チャレンジドは、第一生命グループの一員として、障がいのある方の雇用を通じて、すべての人のWell-beingの実現に貢献しています。
私たちは、誰もが自分らしく働き、学び、つながる社会の実現を目指し、以下のような取り組みを行っています。

社会とのつながり

SUSTAINABILITY

1. インクルーシブ授業の実施

小学校から大学、特別支援学校を対象に、社員の働く様子や業務内容、実際の声を紹介し、障がいについて考える授業を行っています。

2. 見学の受け入れ

企業、行政、学校、福祉施設など、さまざまな団体からの見学を受け入れています。

3. 社外講演活動

障がいのある社員が自身の体験を語る講演や、外部研修での話題提供を通じて、障がい者雇用への理解を広げています。

第一生命グループとの連携

SUSTAINABILITY

第一生命グループ社員向け見学会の開催
日比谷・豊洲・田端・神奈川・大阪などで、障がい者雇用の現場を紹介し、理解促進と啓発を進めています。

SDGsへの貢献

SUSTAINABILITY

第一生命チャレンジドは、SDGs(持続可能な開発目標)のうち、以下の目標に重点的に取り組んでいます。

目標8: 働きがいも経済成長も

障がいの「ある・なし」にかかわらず、安心して働ける環境を整え、働きがいのある職場づくりを進めています。

目標10: 人や国の不平等をなくそう

障がいの「ある・なし」にかかわらず、誰もが活躍できる社会の実現を目指しています。

PDF